テントブースでのご出店の場合、京都市医療衛生センターの指導により、模擬店届け出ではなく臨時営業許可の申請が必要となりました。
模擬店届け出の場合は左京区保健所へ実行委員会一括提出を行うよう通達されておりましたが、臨時営業許可に関しましては各ご出店者様が直接京都市医療衛生センターへ届け出を行う必要がありますので、ご注意ください。
催事開始10時までに京都市医療衛生センターの検査がございますので、当日各テントに以下の設備が必要となりますのでご注意ください。
施設基準
・テントの3方囲い
・流水式シンク
・100L以上の給水タンク(排水タンク)
・アルコールスプレー
・保管設備(クーラーボックス等)
・やかんやポットなどお湯を供給できる設備
・蓋付ごみ箱
■販売メニューは最終加熱工程が必要。
■提供食品作業工程等、大要(配置図)
※ 臨時飲食店の申請をされ,万が一中止となった場合は,
申請手数料の返金はございません。
臨時営業許可には¥14400別途必要となります。
その他上記以外に必要な設備等が追加されている可能性がございますので
テントブースに関わる臨時営業許可に関しましては、京都市医療衛生センター北東部方面までお問い合わせ、ご申請ください。
お問い合わせ・申請先
京都市医療衛生センター北東部方面
TEL 075-746-7211 FAX 075-251-7236
当日必要設備に不備ある場合は京都市医療衛生センターから出店不可となりますのでご注意ください。
出店不可の場合はいかなる損害等も負いかねますので綿密な設備の準備をお願いいたします。